お客様の住まいの「屋根」は大丈夫!?
屋根の点検から修繕・塗装工事を承ります。
屋根は、太陽光や雨風から住まいを守る役割を担っています。建物の中で屋根の置かれている環境は、
最も過酷であると言っても良いでしょう。快適な暮らしを守るためには、屋根の健康維持が大切です。
美観の回復や雨漏り対策など、点検や工事についてはぜひ弊社へご相談ください。


トタン屋根

トタン屋根とは、薄い鉄板を重ねた屋根のことです。 住宅や工場、倉庫など幅広い物件で使用されています。 値段が安くて軽い素材は、耐用年数が長い点もメリットです。 現在は、他の屋根材が進化したこともあり、屋根カバー工法や葺き替えによって交換する方もいます。

金属屋根

金属屋根には、ステンレスやチタン、銅板など多くの種類があります。 金属屋根のメリットは、高い耐震性です。素材が軽量であるため、 地震などの揺れに強い屋根素材と言えます。 近年ではトタン屋根の約5倍の耐久性とサビにくさを持つ、ガルバリウム屋根が人気を集めています。

折板屋根

折板(せっぱん)屋根とは、街中で見かけることも多い、 ギザギザと波打った形をした屋根です。スタンダードな工法の一つであり、 金属屋根を葺く際に選ばれます。 メリットは、鋼板の折り曲げによる高強度と、梁に直接施工できることによるコストの低さです。

スレート瓦

スレート瓦とは、屋根に使用される材料の一つです。 セメントに繊維材料を混ぜた、無石綿の化粧スレートが主流となっています。 メリットは、耐震性と耐久性に優れている点です。 ただし、経年劣化により瓦が割れる恐れもあるため、塗装に剥がれなどがある際は、修繕をご検討ください。

各施工方法

カバー工法

カバー工法とは、古い屋根に上に新しい屋根を重ねる工法です。
古い屋根の撤去費用や廃材処分費用がかからないため、
リフォーム代を安く抑えられます。一般的に重ねる屋根材には、
ガルバリウム鋼板などの金属屋根が使用されます。

葺き替え工事

葺き替え工事は、屋根を解体・撤去して、新しい屋根に交換する工事です。
屋根材を取り外すため、内部の防水紙や野地板などの細かい箇所までメンテナンスできます。
現在は軽い屋根材の普及により、耐震対策として工事をする方も増えています。

屋根工事施工事例

屋根カバー工法ガルテクト
(横浜市青葉区K様邸)

屋根塗装の塗り替え目安

トタン屋根
約5~8年
金属屋根
約12~13年
折板屋根
約10~15年
スレート瓦
約10~15年

お気軽にお問い合わせください。045-755-5650受付時間 9:00-18:00 [ 日曜定休日 ]

お問い合わせ

Access